オイル化とガス化 – 木質バイオマス向けアプリケーション -3 / ETIA プレゼン-7
■ 木質バイオマス オイル化 |
熱分解装置 Biogreen 熱分解工程でのオイルは熱分解で生成されたガスの冷却により製造されます。木質バイオマスの熱分解での生成されたオイルは、バイオケミカルの分野あるいは化石燃料の代替燃料として利用ができます。又、不純物を取り除いた原料あるいは事前処理がなされた木質バイオマスの熱分解処理では食品燻製用の油、成長促進剤(木酢)などの高品質で価値あるオイル製品が製造できます。
熱分解装置 Biogreen は、処理物や生成の目的に合わせ、熱分解加熱温度と滞留時間を調整しガス、炭化、油化を行ないます。木質バイオマスも同様に生成の目的に合わせた処理を行ないます。
■ 木質バイオマス ガス化 |
木質バイオマスの熱分解装置には、COGEBIO社の製品とETIA社のBiogreenの2種類があります。
主に、COGEBIO社の製品はガス化、そしてBiogreenは炭化、半炭化そして油化で使用します。
木質バイオマス 熱分解生成用途による機種の違い | ||
COGEBIO社 | デュアルガスバーナー GASFLEX® ガス化炉 Gasifire | ガス化 |
ETIA社 | 熱分解装置 Biogreen | 炭化、半炭化及び油化 |
COGEBIO社 の 木質ガス化炉 Gasifire と デュアルガスバーナー GASFLEX® と を組み合わせた木質バイオマスの熱分解ガス化システムは、
■ COGEBIO社の木質バイオマスガス化プラント
既に数多く稼動中です。
■ Biogreen 熱分解装置 システム
Biogreen は投入された原料を無酸素での加熱、熱分解を行ないます。熱分解により原料より炭素分のみを残し、原料に含まれる可燃性ガス等の合成ガスを発散させます。投入原料を選ばず、熱分解処理でガス、炭、オイルを製造発生させそれぞれが利活用ができ、その廃棄物が持つエネルギーは最大限利活用され廃棄物はなくなります。
Biogreen の熱分解処理は化石燃料、火気は一切使用しない低圧電流のジュール効果で行なう電気での加熱そして連続式での運転のため、24時間連続運転が可能で運転状況はモニターで監視し、運転管理操作はタッチパネルで楽にでき、人手を必要としません。Biogreen は国際特許技術で他にはない独自の熱分解装置ですが、構造は単純で部品点数は少なく壊れにくくメンテナンスは楽で長持ちし長時間使用ができます。熱分解処理にとり非常に重要な温度、機内滞留時間の管理調整はモニターで管理しタッチパネル操作で簡単にでき、安全衛生面でもとても優れています。装置の設置面積は小さくコンパクトでコンテナー内設置も可能で移動もでき、場所を選びません。
Biogreen は熱分解時の加熱温度によりガス、炭化物を作り出す産出の割合が異なります。そのため、熱分解装置 Biogreen は炭化装置、炭化炉あるいはガス化装置、ガス化炉とも言えます。熱分解後のその産出製造物の利用目的に合わせ加熱温度の調整を行ないますが、その温度調整、管理は、Biogreenであれば電気加熱式ですので簡単に確実に行なえます。又、その加熱は石油燃料を一切使用せず火気は未使用のため安全衛生面、運転操作面で火気使用熱分解装置、炭化炉、ガス化炉と比較すると非常に優れていると言えます。
Biogreenは火気を一切使用しない電気加熱での連続式熱分解装置ですので、運転は簡単で安全衛生面に優れています。 |
原料の利用用途に合わせた熱分解処理が、温度及び滞留時間調整で簡単に行えます。 |
廃棄物、バイオマスのBiogreen熱分解処理でガス化、炭化、オイル製造ができます。 |
発電、燃料化、土壌改良剤、原料使用など様々な用途で利用できゼロエミッションが可能です。 |
乾燥機 KENKI DRYER どこもできない付着粘着物液体の乾燥機 | https://kenkidryer.jp |
会社サイト もう悩みません。コンベヤ、産業環境機械機器 | https://kenki-corporation.jp |